改造の館 暫定掲示板
返信用(動作確認用) -
2024/12/11 (Wed) 21:43:42
※ ご覧の皆様へのお願い ※
現在 多忙の為
一部の機種においては動作確認が出来ておりません。
記載内容のベースアドレス設定で機能しない場合は
大変恐れ入りますが こちらのスレッドの方へ
ご連絡をお願いいたします。
---------------------------------------------------
※ 関連リンク先 ※
※ Share emulators - TW人様
Main share link:
https://www.mediafire.com/?qs5p42zvhoe4f
Sub share link:
https://app.mediafire.com/folder/qs5p42zvhoe4f
どちらとも同じ内容 お好みのページをご覧ください。
---------------------------------------------------
※ Rebuilds MECC v7.080 - TW人様
公式ビルド:(v5010~v7080のFull&Liteのオールインワンパック)
https://www.mediafire.com/?9hsabwcuxg0f9nt
非公式エディション:(一部のエミュレータでは値を検索できません)
MECC v7.080 Full:(初めての方)
https://www.mediafire.com/?u4oeldd6onnmz4b
MECC v7.080 Lite:(更新のみを行う場合)
https://www.mediafire.com/?r1fe1mm3gx8mhj8
---------------------------------------------------
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
---------------------------------------------------
Re: 返信用(動作確認用) - Nobu◆GyXD8uGlnw
2025/06/30 (Mon) 18:53:04
ki様、こんにちは Nobuです
Ymir v0.1.5 Windows11 用のベースアドレスを調べてみました。
> まとめレスの方へ移動させておきましたのでご記載がないかのご確認をお願いいたします。
上記のアドレス設定は削除いたしました。
ご対応いただきありがとうございました
P.S.
TW人様、 こんにちは Nobuです
Ymir v0.1.5 基点アドレス調整をしていただきありがとうございました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※ 追 記 20:05 令和7年6月30日(月)
上レスから失礼いたします
> Ymir v0.1.5 Windows11 用 ・・・
> こちらの方で動作を確認したところすべて動作を確認いたしました。
お忙しい中、動作の確認のご報告ありがとうございました。
> ymir-0.1.4+1~v0.1.0 win32 (build 2025-06-03)
> ymir-0.1.5 win32 (build 2025-06-29)
タイトル表記が、ymir ・・・win32 になっておりますので
お手数をお掛けしますが修正をお願い致します。
> 念のため10月のサポート期限まで保管して以降は処分になりそうです。
再度のご確認ですが、Windows10 パソコンを廃棄処分されると言う事でしょうか?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※ 追 記 その2 21:22 令和7年6月30日(月)
> ノートPCの為 色々と破損部分が多い為 ・・・
ノートPCの場合、確かに継続して使用するのは難しいかも知れませんね
> Ymir v0.1.5 Windows10 用のベースアドレスを調べてみました。
上記のアドレス設定は削除いたしました。
ご対応いただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※ 追 記 その3 23:11 令和7年6月30日(月)
Ymir v0.1.5 Windows
スーパーロボット大戦F(無印) 初期版で
ソフト動作検証を行ったところ、以前のバージョンでは、
戦闘 MAP画面でフリーズしてしまいましたが
最新バージョンでは不具合が修正されている様です。
しかしながら、ソフトを起動すると一時的に耳障りな雑音が有り
音量に注意しないとPCスピーカーが壊れそうです。
Re: 返信用(動作確認用) - ki◆HU7XfvOYA2
2025/06/30 (Mon) 19:58:54
Nobu様
こんにちは kiです。
> Ymir v0.1.5 Windows11 用のベースアドレスを調べてみました。
こちらの方で動作を確認したところ
すべて動作を確認いたしました。
お調べ頂き有難うございました。
なお まとめレスの方へ移動させておきましたので
ご記載がないかのご確認をお願いいたします。
P・S
色々とお気遣い頂き有難うございました。
PCの設定の方すべて終了いたしました。
前機種のWin10につきましては
念のため10月のサポート期限まで保管して
以降は処分になりそうです。
過去レスの方 Nobu様もご覧いただいているかと
思いますのでこちらのレス以外は削除させていただきます
ご了承いただけると幸いです。
---------------------------------------------------
※ 追記 ※
> Ymir v0.1.5 Windows10 用のベースアドレスを調べてみました。
まとめレスの方へ追記しておきました。
ご記載がないかのご確認をお願いいたします。
なお win10用のベースアドレス設定の動作確認については
現在PCをバラしている為 割愛させていただけると幸いです。
> タイトル表記が、ymir ・・・win32 になっておりますので…
失礼いたしました。
win32ではなくwin64でした 先ほど修正しておきました。
> Windows10 パソコンを廃棄処分されると言う事でしょうか?
Win10のPCは現在のPCより遥かにスペックが低く
さらにノートPCの為 色々と破損部分が多い為
以前 Nobu様が仰っていましたがオフラインで使用すれば
使えない訳ではないですが上記の理由により処分を考えている次第です。
Re: 返信用(動作確認用) - ki◆HU7XfvOYA2
2025/07/01 (Tue) 21:03:38
Nobu様
こんにちは kiです。
> スーパーロボット大戦F(無印) 初期版で…
そうなんですね。
こちらの方では確認はできていませんが
時間のある時にでも確認してみます。
さて 本題に入りますが
Snes9x 1.63 win32/64(build 2025-06-15/07-01)
Gearsystem-3.8.1 win64 (build 2025-07-01)
melonDS win64 (build 2025-07-01)
上記3機種をこちらの方で調べてみました。
Snes9x 1.63 win32/64(build 2025-06-15/07-01)は
win32・64は前回(06-15)から変更はありませんが
Qtは変更がありましたので
お時間のある時にでもご確認をお願いいたします
その他の2機種についてもお手数をおかけしますが
よろしくお願いいたします。
P・S
Nobu様にお調べいただいた
Geargrafx-1.5.4 win64 (build 2025-07-01)
確認をしたところこちらの方でも動作を確認いたしました。
お調べいただき有難うございました。
---------------------------------------------------
Nobu様へ(追記)
上レスから失礼します。
Gearsystem-3.8.1 win64 (build 2025-07-01)の
ROM領域の件ですが
こちらの方で再度確認をしたところ
Nobu様の設定で確認をいたしました。
アドレスの並びだけを見ていました
こちらの確認不足でした 大変失礼いたしました。
先ほど元レスを修正しています。
併せて動作確認の方 有難うございました。
---------------------------------------------------
こちらのレスをお借りしてTW人様へ
お忙しいなか立て続けで
数多くの機種の基点調整 有難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Re: 返信用(動作確認用) - Nobu◆GyXD8uGlnw
2025/07/02 (Wed) 01:49:30
ki様、こんにちは Nobuです
> Gearsystem-3.8.1 win64 (build 2025-07-01)
> ROM領域の件ですが・・・アドレスの並びだけを見ていました
ROM領域のベースアドレス修正を確認しましたので
こちらの設定は削除しました。ご確認いただきありがとうございました。
> Gearsystem-3.8.1 win64 (build 2025-07-01)
SG-1000 / MasterSystem ROM領域を除き
上記の各領域のアドレス設定を検証したところ
こちらの環境でも、動作の確認が出来ました
お調べいただき有難うございました。
> Geargrafx-1.5.4 win64 (build 2025-07-01)
> 確認をしたところこちらの方でも動作を確認いたしました。
お忙しい中、動作確認のご報告ありがとうございました。
P.S.
> Snes9x 1.63 win64-Qt(build 2025-07-01)
> melonDS win64 (build 2025-07-01)
上記の各領域のアドレス設定を検証したところ
こちらの環境でも、動作の確認が出来ました
お調べいただき有難うございました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※ 追 記 9:30 令和7年7月2日(水)
上レスから失礼いたします
『Mesen 2.1.0-3482』 各機種・各領域のオフセット値が
前回のバージョンと同じでしたので、
ベースポインタ アドレスの割り出しに成功しました。
まとめスレッドの方への移行が確認できましたので
こちらのレスのアドレス設定は削除いたしました。
ご対応いただきありがとうございました。
Re: 返信用(動作確認用) - ki◆HU7XfvOYA2
2025/07/02 (Wed) 07:23:43
Nobu様
こんにちは kiです。
> Gearboy v3.7.0 win64 (build 2025-07-01)
> Mesen2 v2.1.0 win64 (build 2025-07-01)
上記2機種のベースアドレス設定の確認をしたところ
アドレスの並びのみとなりますが
こちらの方でも全て確認をいたしました。
数多くのベースアドレス設定を
お調べいただき有難うございました
余談ですが
Mesen2 Coreco Vision(WRAM領域)の
開始アドレスについてですが
こちらの方には記載していませんが
基本的にMesen2は6000~(メイン)ですが
ares・bizhawk・その他については7000~(ミラー)でないと
効果はありません なのであえて開始アドレスを
7000~にしています。
実際にコードを調べて効果を確認しています。
P・S
> Snes9x 1.63 win64-Qt(build 2025-07-01)
> melonDS win64 (build 2025-07-01)
> こちらの環境でも、動作の確認が出来ました
お忙しいなか動作確認ありがとうございました。
Re: 返信用(動作確認用) - Nobu◆GyXD8uGlnw
2025/07/02 (Wed) 10:17:07
ki様、こんにちは Nobuです
> Gearboy v3.7.0 win64 (build 2025-07-01)
> Mesen2 v2.1.0 win64 (build 2025-07-01)
> アドレスの並びのみとなりますがこちらの方でも全て確認をいたしました。
お忙しい中、動作確認のご報告ありがとうございました。
ちなみに、Gearboy v3.7.0 ROM領域に関してですが
ROM.1($14000)領域のオフセット($4000)設定を使用すると、
ROM($14000)コード効果の確認が出来なかったので
ROM.0 ($0000) / ROM.1 ($14000)領域は、個別に設定しました。
P.S.
> Mesen2 Coreco Vision(WRAM領域)の開始アドレスについてですが・・・
上記の機種の設定方法を詳しくご説明いただきありがとうございました。
Re: 返信用(動作確認用) - モルボル
2025/07/02 (Wed) 19:34:03
TW人様、nobu様、ki様、ライル様、
皆さまこんにちわ いつもお世話になっております。
nobu様に以前教えて頂いた手順を参考にさせて頂いて、
TW人様の7/1更新の
PCSX2 2.5-24
DuckStation 0.1-9235
ともにベースアドレスの設定ができました!
親切に教えて頂いてひたすらに感謝でございますm(==)m
Re: 返信用(動作確認用) - Nobu◆GyXD8uGlnw
2025/07/02 (Wed) 19:51:29
モルボル様、こんにちは Nobuです
お久しぶりです
> nobu様に以前教えて頂いた手順を参考にさせて頂いて、
> ベースアドレスの設定ができました!
無事にアドレス設定が出来たようで良かったです。
P.S.
誠に恐れ入りますが、返信コメントを投稿する際に
編集 / 削除キー のパスワードを入れてから
投稿されていますでしょうか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※ 追 記 19:46 令和7年7月3日(木)
上レスから失礼いたします
モルボル様へ
> 削除キーのパスワード設定をしておりましたので、・・・書き込みを削除させて頂きました。
ご対応いただきありがとうございました。
-------------------------------------------------
ki様へ
> 最新ベースアドレス情報のレスを新たに新規作成いたしました。
ショートカットにより、対象機種の検索が楽になりました
お心遣いありがとうございます。
Re: 返信用(動作確認用) - ki◆HU7XfvOYA2
2025/07/02 (Wed) 20:34:56
モルボル様
Nobu様
こんにちは kiです。
---------------------------------------------------
モルボル様へ
動作確認のご報告有難うございました。
Nobu様の仰る通り
返信コメントを投稿する際に編集 / 削除キー
のパスワードを設定されていましたら
編集 / 削除キーで旧最新ベースアドレス情報の
スレの削除をお願いできると幸いです。
こちらの方は内容を確認をいたしましたので削除しました。
ご了承ください。
---------------------------------------------------
Nobu様へ
> ちなみに、Gearboy v3.7.0 ROM領域に関してですが…
機種によっては別々に調べる必要があるかと思われます。
いずれにしても動作確認出来ましたので良かったです。
改めて数多くのベースアドレス設定の
ご確認有難うございました。
話は変わりますが 今回 最新ベースアドレス情報の
レスを新たに新規作成いたしました。
理由は長く更新されないベースアドレス設定が埋もれてしまい
分からなくなるのを探しやすくする為に設置いたしました。
抜けもあるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
Re: 返信用(動作確認用) - モルボル
2025/07/03 (Thu) 19:09:32
nobu様、ki様、お世話になりますモルボルです。
ご指摘感謝でございます。削除キーのパスワード設定をしておりましたので、
タイトルが横棒の「ー」スレの自身の書き込みを削除させて
頂きました。
また掲示板の使い方が至らず間違いをしてしまったらご指摘して下さると嬉しいですm(==)m
皆さまの丁寧なご教授のおかげでベースアドレスの設定ができ
楽しく遊べており、重ね重ね感謝しております。
Re: 返信用(動作確認用) - ki◆HU7XfvOYA2
2025/07/03 (Thu) 21:42:27
モルボル様
こんにちは kiです。
> タイトルが横棒の「ー」スレの自身の書き込みを
> 削除させて頂きました。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
こちらの方も併せて削除いたしました。
参考までにですが
レス相手に確認されたあと、ある程度の期間が過ぎると
各自で削除するようにしていますので
編集 / 削除キーは設定されておいた方が
良いかと思います。